ニュース3本、レポート1本です🤔
チャーリー・マンガ―「痛みを伴う暴落がやってくる」
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 30, 2022
✅2月のアナウンスまとめ記事
1⃣株式の価格はすでに鼻血レベル
2⃣インフレ率が急騰し、株式の実質リターンは低下
5⃣ベンチャーキャピタルがあまりにも多くの資金を早く投入しすぎている
どっちに転んでもいいようにー🤔https://t.co/icjdKmxTBD
配当株を避けるべき3つの理由
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 30, 2022
1⃣高成長を望むなら、配当株は成長見通しが限られることが多い
2⃣損失リスクを低く抑えれる債券という選択肢もある
3⃣言い尽くされてはいるが、税金も馬鹿にならない
それでも…それでも収入分散がしたいんじゃー🥺三🥺https://t.co/RiVoRMc0pU
100%の所得税率
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 30, 2022
✅1977年バフェットのインフレに関する寄稿まとめ
1⃣利率5%の銀行金利で生活している人を考える
2⃣その人にとって、インフレが起こってないとき、金利収入を全部没収されること(所得税100%)
3⃣インフレ率が5%であること
4⃣2と3は一緒のことだ
インフレ怖🙄https://t.co/tMHsQxDw75
伊藤忠(8001、利回り2.66%)JPモルガンレポート
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 30, 2022
1⃣24日、情報金融事業・ファミマ説明会開催
2⃣情報金融(略
3⃣ファミマ
✅dポイント会員データ連携によるターゲット広告
✅店内大型TVによる独自コンテンツ配信
✅金融(後払い・ローン)サービス
✅人型AIアシスタント導入に取組む
ファミマ楽しみ🤔
本日は以上です☺️
コメント