ニュース3本です🤔
配当成長株は長期的にS&P500を上回った
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 11, 2022
1⃣1973-2021年で、配当成長株はS&P500の4倍のパフォーマンス
2⃣年間パフォーマンスは約11%に相当
3⃣ただ、多くの配当成長株は低利回り
✅高増配株ETFのVIGの利回りは1.71%
配当株もS&P500を上回ってるぅー🥺🥺https://t.co/dWrC2zJQyl pic.twitter.com/yK1u9qF5xJ
価格決定力のある企業を選ぶ
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 11, 2022
1⃣バフェット「競合にシェアを奪われずに価格を上げれるなら非常に良い事業だ。しかし、価格を上げるとき『お願い』が必要なら悪い事業だ」
2⃣アップルは2008-2021年で物価が25.6%上昇する中、iPhone価格を128%上昇させたが販売台数は高水準だったhttps://t.co/10GdzJP3re pic.twitter.com/CZ7Hx5Q5aE
バフェット「誠実さ」とは
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 11, 2022
✅違法取引をした会社の暫定会長を任されたバフェットから従業員へ
1⃣規則に従った上で、自分の考える行為が翌日の新聞の一面に掲載され、家族友人に読まれる事をいとわないか
2⃣お金を失う事より、信頼を失う事を怖れなさい
バフェット先生..🥹https://t.co/sqGSvQXJ26
本日は以上です☺️
コメント