気になる諸先輩ツイートをピックアップ
勉強になったら、諸先輩方を即フォロー❗️❗️
本日は8本です。
日本・アメリカ・EUROの「家計の金融資産構成」をサクッと図解したわ。
— まーしゃる|経済マフィア (@marshall_keizai) March 20, 2022
日本「現金こそ至高。投資は怪しいぞ」
アメリカ「投資して経済回せば良くね?」
EURO「伝統を大事にバランス良く運用」
日本人よ、経済発展のために投資しろ。#投資信託 #投資家と繋がりたい #投資初心者と繋がりたい pic.twitter.com/S6q0EgobaK
手軽に不動産投資ができるJ-REITについて、メリット・デメリットからオススメ銘柄まで解説!高配当利回りが嬉しいね♩pic.twitter.com/5v66A323tB
— ぶーたん@爆速資産形成 (@butanndayo) March 19, 2022
ハイブリッド投資のまとめです。稼ぐ力を鍛えたい方はポイ活始めましょう。短期集中で数十万円分は狙えます。今なら1000円分獲得出来る特典リンク貼っておきます😋😋https://t.co/0uopTOKU6y pic.twitter.com/2jBzXtSuPb
— かぶぱん|毎月25万円積立 (@investmentpanda) March 19, 2022
◉ 日経平均、業績見通引下げ注意! 左、業種別。右、予想引下げ銘柄と主な理由。コスト高が痛い。野村算出のリビジョン・インデックス(修正指数)。10日時点で–3.4%で約1年4ヶ月ぶりのマイナス。これが17日時点で–8.3%に拡大。ま、株価戻しているけど。 pic.twitter.com/AxNuFKhX0x
— 50歳少年 / 投資航海術 (@50saishonen) March 21, 2022
ポジポジ病が発症しそうな時に見返す画像 pic.twitter.com/WJdG3wBGHg
— かむい@投資家 (@kabutotomoni) March 21, 2022
よく見る
— 米国株投資家YOSSHI🇺🇸 (@toshika_yosshi) March 21, 2022
景気・金利・株価の関係
米国は今景気拡大期
中期に入ると見る✨
ハイテク株に
金利上昇は少し逆風かも
しれませんが全体を見た時の
米国市場は力強いでしょう🇺🇸
パウエルさんの会見見ても
自信に溢れてたし、物価上昇は
ある意味景気が強い証。
成長が付いていけば全く問題ない💹#米国株 pic.twitter.com/CmEJYy7PLe
投資先を検討する時、減配可能性の低い銘柄は投資の難易度を下げてくれる。連続増配銘柄はその最たるもの
— 長期株式投資 (@budoukamail) March 21, 2022
株価に納得して投資できれば、その時点の配当利回りは確保される蓋然性が高く、単に保有しているだけで配当は勝手に増えていく
投資の際に精査できれば、あとはほったらかしで構わない🦆(^^) pic.twitter.com/Yon5wMYPt6
【増配】VYM 2022年3月の配当金は$0.6622 昨年同期比 +0.9%【米国ETF】 https://t.co/CePcB67OTR pic.twitter.com/qCvM2NlNRZ
— FIRE日和 (@firebiyori) March 21, 2022
注意事項
掲載にあたりDMいただければ、削除等すみやかにご対応いたします🥺
よろしくおねがいします!
コメント