ニュース1本、レポート5本です🤔
バフェット「カード支払いがある状態で投資をするな」
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 23, 2022
1⃣投資可能な現金があっても、カード支払いがある状態で投資しないこと
2⃣市場年平均10.5%リターンも、カード会社請求の18%利息にはかなわない
3⃣家計管理を失えば、やがて長期負債となる
家計管理からですねぇ…🥺https://t.co/P9N3MVFHE6
銀行セクターレポート(JPモルガン)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 23, 2022
1⃣銀行ファンダメンタルズはウクライナ危機後も堅調な見通し(ロシア貸出ほぼ無)
2⃣欧米銀対比でのアウトパフォームは続く見通し
✅日本には逆イールド化リスクほぼ皆無。インフレ影響は相対的に小さい
3⃣決算超えでは、三菱UFJ・りそな選好
みずほたん…🥺
生命保険セクターレポート(JPモルガン)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 23, 2022
1⃣米超長期金利の上昇余地から、生命保険株売却の理由は見当たらない
2⃣国際情勢悪化により、市場のリスク許容度低下から、セクターローテも起こりにくいだろう
3⃣米イールドカーブはフラットだが、フラット下でTOPIXを大きくアンダーパフォームした記録もない
日用品セクターレポート(JPモルガン)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 23, 2022
1⃣原料コストの日用品への価格転嫁まだ鈍い
2⃣印刷用紙の卸価格15%⤴️大王製紙の主力品1つで値上げ実現
✅ダンボールや家庭用紙の値上げ焦点
3⃣花王の紙オムツ「メリーズ」中核ライン10%値上げも、他社追随確認できず
うちで使うダンボール値上げされてる😇😇
花王(4452、利回り2.92%)JPモルガンレポート
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 23, 2022
1⃣原料価格の一段上昇を見込み、目標株価5,800円→5,400円
2⃣紙オムツ「メリーズ」10%値上げも、価格転嫁が追いつかないと予想
3⃣同社PERはグローバル各社平均水準まで調整されているが、未だ上値は重たいか
あてにはならない目標株価たん…
NTT(9432、利回り3.15%)みずほレポート
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 23, 2022
1⃣目標株価3460円→4080円
2⃣23/3期、海外事業改善やドコモ法人事業の強化で業績良好を予想
3⃣豊富なフリーキャッシュフローから引き続き高水準の株主還元継続も期待
4⃣5月本決算で2500円億円の自社株買い発表を予測。政府保有株放出なら、さらに上乗せも
本日は以上です☺️
コメント