ニュース4本、レポート3本です🤔
初心者のための5つの投資の考え方(3つ抜粋)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
1⃣今日の1ドルは、明日の1ドルよりも価値が高い
✅早期のCF獲得は価値が高い
2⃣事業の収益性が高く、人気のない株は高いリターンを得れる
3⃣自分が求める収益率(配当利回り)以下の株は買わなくていい
自分ルール大事ー🤔https://t.co/DOt6myImXG
バークシャーは本当に投資会社?
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
1⃣PFの76%を5銘柄が占める(アップル45%)
2⃣高利回り銘柄もあり、それらが現金を提供する
3⃣バークシャーは異なる事業部門を運営し、余分な現金を他の事業に投資する事業会社のようなもの
配当もらって、新しい企業に投資しよう🤤🤤https://t.co/BqhqQnX9Hw
バフェットから学生へ(新社会人ネタ)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
1⃣最終的な仕事選びの決め手を「お金」にしないでください
2⃣「現実的に難しいことも認める。それでも、満足できる仕事を見つけたら、もはや『働く』ことがなくなる。決して探求をあきらめないように勧めたい」
仕事が遊びになるー😎✨https://t.co/RimfGEJ9XX
本日の名言ピックアップ記事
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
✅バフェット「マーケットは、せっかちな人から忍耐強い人へお金を転送する装置です」
✅ロバート・アーノット「快適なだけの投資が儲かることはめったにない」
✅チャーリー・マンガ―「待つことは投資家としてのあなた助けるだろう」
先生方ー🙄https://t.co/3bjvsqnTfW
銀行セクターレポート(野村)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
1⃣銀行セクターに対する強気スタンス継続
2⃣3メガ配当利回り4-5%と欧米銀と比べても割安感
3⃣足元も顧客部門収益主導で良好推移
4⃣ウクライナやコモディティ影響も欧米・日本他セクター比で影響限定的と想定
5⃣5月の22.3期決算発表時のウクライナ影響と資本政策に注目
東京海上HD(8766、利回り3.57%)三菱モルガンレポート
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
1⃣直近は下落基調
2⃣ただし、同社の高い配当成長率から、高レーティング継続
3⃣4/28期限の自社株買いも117億円残っている
業種別の感応度(三菱モルガン)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) April 5, 2022
鉱業セクターと海運セクター🙄🙄 pic.twitter.com/emgkupGE0X
本日は以上です☺️
コメント