ニュース5本、レポート2本です🤔
バフェットからのアドバイス集
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
1⃣有名なセリフのまとめ記事
2⃣「10年保有する気がないなら、10分でも保有しようと考えるな」
3⃣「チャンスはめったに来ない。金塊が降ってきたら、”指ぬき”ではなく、バケツを出しなさい」
4⃣「銘柄を選ぶのではなく、ビジネスを選ぶこと」https://t.co/8qlrkBVxaK
バフェット、ピーター・リンチのマクロ視点
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
1⃣リンチ「経済学に年間13分費やしたら、あなたは時間を10分無駄にしたことになる」
2⃣バフェット「私たちは、マクロ経済学的な要因について考える時間を基本的に持たず、関心も示さない」https://t.co/YFPwWyzg22
バフェットが株式分割しない理由
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
バークシャーA株は”1株”約6000万円
1⃣長期的な視野を持つ人に株主になってもらいたい
2⃣分割すれば、上昇ボラティリティも出てくる。ただ株価の上昇が我々を惹きつけることはない
3⃣バフェットジョーク「A株が分割されるまで生きてください」https://t.co/ToZLOdDtXF
バフェットの最高の株を見つける5つの方法(抜粋)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
1⃣仕事の80%を読書と思考にまわす。毎日500ページ読むこと。新聞は毎日6つ(2007年)
2⃣年次報告書を読むとき、同業他社が8社あるあら、その8人すべてが何をしているか理解する必要がある
🙄オゴゴゴ…https://t.co/VjPnsnyOSQ
レイ・ダリオ「現金と債権でお金を持つな」(INSIDER)
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
1⃣インフレ環境はかなり高い、今年は7%、来年はおそらく5%前後だろう
2⃣FRBの2%利上げは問題解決にならない
3⃣株式や物価連動債(および通貨・金など)を含む、分散ポートフォリオを作ること
米国インフレ圧ー🤔https://t.co/znbzrZxR7h
積水ハウス(1928、利回り3.93%)みずほレポート
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
1⃣目標株価2720円→2750円
2⃣戸建て・賃貸住宅の受注が同業他社比で好調
3⃣米国事業の利益成長期待
4⃣23/1期で60%近い総還元性向の見込
5⃣23/1期→26/1期まで年率5%営業利益成長を予想
6⃣23年3月、次期中計発表予定
武田薬品(4502、利回り5.04%)みずほレポート
— ゆう@高配当株アナリスト (@yu_analyst) March 18, 2022
1⃣目標株価4200円→4400円
2⃣円安による為替前提見直しで予想増額
3⃣ロシアルーブル安は、他通貨のプラス影響で相殺予想
4⃣23/3期は、肝疾患薬・骨髄腫の臨床開始薬あり
コメント